Hormone Interpretation for ART
 

Hormone Interpretation for ART (ARTにおけるホルモンの検討評価)
Menu:   E2  P4  FSH  LH  PRL  LHRH(GnRH)-TRH test AMH


E2、FSH、LH、P4 の基準値の参考 (施設より変動あり)
─────────────────────────────
         LH(IU/l)    FSH(IU/l)    E2 (pg/ml)   P4(ng/ml)
─────────────────────────────
 卵胞期    1.8〜7.0    5.2 〜14.4    13〜70      〜1
 排卵期    5.6〜34.9   5.6〜14.8     70〜240     〜1
 黄体期    1.0〜7.8    2.0〜8.4     70〜160    5〜30
 閉経期     8.7〜38.0  26.2 〜113.3     〜10     〜1
─────────────────────────────                                                     kg g mg ug na pg


2008年 中検
検査項目 LH mIU/ml FSH mIU/ml プロラクチン ng/ml E2 pg/ml 非妊婦 プロゲステロン ng/ml テストステロン ng/ml
 卵胞期 1.76〜10.24 3.01〜14.72 0.6〜23.0 10〜232 0.1〜1.5
 排卵期 2.19〜88.33 3.21〜16.60 0〜40.1 45〜473 0.1〜12.5
 黄体期 1.13〜14.22 1.47〜8.47 0〜35.0 31〜264 2.3〜19.7
 閉経期 5.72〜64.31 〜157.79 9.78〜24.5 〜47
8〜85
kg  g  mg  ug (microgram)  ng  pg





E2(エストラジオール)Estradiol
非妊生殖年齢女性卵巣 生物活性最高
* 2% free 38% globulin combined 60% albumin combined
*
Etrogen
(C18 steroid): 
  
E1 Estron  エストロン   脂肪細胞  
E2 Estradiol エストラジオール  卵巣 非妊生殖年齢女性卵巣
生物活性最高
E3 Estriol   エストリオール  胎盤  

* any time E2 >30 pg/ml ⇒卵巣機能あり。
* 2 peak curve:
follicula phase: under 200pg/ml⇒negative feedback⇒↓gonadotropin release ⇒↑reserve pool
peak 1: preovulation: secreted by chairman follicel ⇒over 200pg/ml⇒positive feedback⇒LH surge
peak 2: luteal phase: secreted by luteal corpus
* 黄体期機能:体外受精後、P4が5ng/ml以上となり、着床期には10ng/mlを越え、20ng/ml以上となることが必要です。E2>100 pg/ml 
* Day 3 (day2-4) E2 estradiol
FSHが高いほうがば卵巣の予備能力が落ちている。
A blood estradiol level on day 3of the menstrual cycle is a way to potentially discover some of those women with a normal day 3 FSH that may in fact have decreased egg quantity and quality.
What we want on day three is a low FSH level in conjunction with a low estradiol level. If the FSH is normal but the estradiol level is elevated, the elevated estradiol will often be artificially "suppressing" the FSH level down to the normal range.
The idea of using day 3 estradiol levels as an adjunct in evaluating egg quantity and quality is relatively recent. Clearly defined cutoff values for normal are not well established. We like to see the day 3 estradiol less than about 80. We repeat borderline or abnormal results in another menstrual cycle to try to get a "true" FSH.
* Day3 E2>100 pg/ml⇒ 遺残卵胞↑
* COHにおいてHCG im Timing は E2 in blood 1500 〜 2000pg/ml
排卵直前に1卵胞につきE2:250前後あるのが理想。(卵胞数多い場合は1卵胞につきE2:150以上あれば良いが)  * COH時: E2>4000(2000) pg/ml ⇒↑OHSS

P4(プロゲステロン)Progesterone
* 2% free 18% globulin combined 80% albumin combined
* 卵巣の黄体から分泌されるが、妊娠時には、妊娠9週以降になると、胎盤からも分泌さ れる(luteo-placental shift)。 副腎皮質からも微量分泌されている。
* P4>2.5ng/ml ⇒基礎体温上昇
* 黄体機能不全: 黄体中期に3回測定:P4<10 ng/ml
* 体外受精後、P4が5ng/ml以上となり、着床期には10ng/mlを越え、20ng/ml以上となるこ とが必要です。
* 自然周期F−ET:ET日のP4>12ng/ml が良い。(内膜の厚さ>8-10mm)必要時黄体ホルモン補充
* 黄体ホルモン補充


FSH(Follicle Stimulating Hormone)卵胞刺激ホルモン
* FSHは下垂体前葉で合成・分泌されるホルモンである。卵巣内でFSHは未成熟の卵胞の発育を促し成熟させる。卵胞は成長すると顆粒膜細胞よりinhibinBを分泌し下垂体でのFSH産生を抑制生成する。それは排卵へ進む最も発達した卵胞を一つだけ選ぶために重要な様である。
* 男性において、FSHは精巣のセルトリ細胞のアンドロゲン結合タンパク質の産生を増幅し、これは精子形成に重要である。
* Day 3 FSH level FSH interpretation for DPC Immulite assay
卵胞刺激ホルモンの値が上がると、卵巣の予備能力が落ちている。(しかしFSHが低い場合では卵子の質数が良いとは言えない。特に40才台の方。)
   - 9   Normal   Expect a good response to ovarian stimulation 
  9 - 11   Fair. 
 11- 15   Reduced ovarian reserve 
 15 - 20  Marked reduction in response to stimulation and
usually a further reduction in embryo quality. Low live birth rates.
 Antral follicle count is an important variable 
  20−   "no go" level ?
  40−  menopause (If under age 40⇒premature ovarian failure)


LH(Luteinizing Hormone) 黄体形成ホルモン
* 脳下垂体から分泌されるホルモンで、卵巣での卵胞成熟、排卵、黄体化を促し、顆粒膜細胞と黄体からE2、P4が産生される。
* cholesterol→inner theca cell→(LH)→androgen(androstenedione)→granulosal cell→ (FSH)→ E2
* 精巣のライディッヒ細胞はLHに反応してテストステロンを産生する。テストステロンとFSHは協同して精子形成を促進する。
* LH surge: COH (controlled ovarian hyperstimulation)の際に
HMG(FSH) ⇒E2↑↑↑→positive feedback⇒LH surge⇒premature ovulation を防ぐ為にagonist longe or agonist short or antagonist を選択し投与する。

PRL(Prolactin)
* Daily Profile: PRLには日内変動が見られ、朝起床時に頂値、以後徐々に減少し、また、食後や運動後は一過性の上昇が見られることから、採血は、早朝や食後は避け、午前11時頃、30分以上安静の上で行うことが望まれますが、採血時、何度も血管をまさぐるなど疼痛を与える状況下ではPRLに上昇が見られると言われています。
* MC Profile: link to E2
* Normal Prolactin blood level + Galactorrhea ⇒ TRH loading test
* 上昇病態:プロラクチン産生腫瘍(プロラクチノーマ)、先端巨大症、間脳腫瘍、 Chiari-Frommel症候群、 Argonz-del Castillo症候群、薬剤性高PRL血症、    
プロラクチノーマ:35以上[疑い]・ 70以上[可能性高い]・ 300以上[ほぼ確実] ng/ml
関与薬剤: 上昇:フェノチアジン抗ドーパミン薬(クロルプロマジン、ハロペリドール、ブロムペリドールなど)* 通常のプロラクチンの検査ではプロラクチン値が15以下が正常とされています。しかし、潜在性プロラクチン値を検査する、TRHホルモン負荷検査の場合は、プロラクチンを出すよう刺激しているので通常時の数倍の分泌にないますが、70以下を正常とみているようです。
* Hyperprolactinemia を Bromocriptine 治療する場合にPRLを下げすぎないように注意する。

LH-RH負荷試験(GnRH負荷試験)
LH−RH(GnRH)(100μg)を静脈注射して
判定(1)低/低では、下垂体性 (2)低/正常では、視床下部性 (3)高/正常では、卵巣機能欠落型 (4)LHが高/高で、FSHが低/低では、PCO(Poly Cystic Ovary )症候群があります。

TRH負荷検査
TRH(7μg/kg)(500μg) をslowly静脈注射して
プロラクチンを出すよう刺激しているので通常時の数倍の分泌にないますが、70以下を正常とみているようです。
潜在性高プロラクチン血症では、TRH負荷試験前には15ng/ml以下を示し、TRH投与後には最大反応値70ng/ml以上の過剰反応を示します。

(LH-RH,TRHテスト)

Anti-Mullerian Hormone Testing of Ovarian Reserve

* AMH作用: 卵胞がFSH作用の影響を受けないように。
* AMH分泌される卵胞(顆粒膜細胞):原始卵胞primordial follicle⇒ 一次卵胞primary follicle
⇒前胞状卵胞preantral follicle⇒ 胞状卵胞antral follicle
* 従ってAMHの値は発育卵胞数を反映する。 加齢とともに低下する。 
例えば38才月経順調のD3のAMHの値=2.0〜4.0〜6.8ng/ml(10〜50〜90 %tile)
* PCO(胞状卵胞数が多い): AMH↑: 5.3 (control: 1.4) ⇒COHの場合に OHSSになりやすい
* AMHからは卵巣予備能を予想し、COHprotocolの参考になる。 
* AMHの値はかなり低い場合にARTも困難と予想されますが、希望の方には断念させるべきではない。











    大川産婦人科・高砂  ART 高度生殖補助医療技術 (不妊症)
大分県大分市高砂町1番5号 大川産婦人科ビル5F  オアシスひろば21南側 TEL .097-532-1135